Home > 2011年08月
2011年08月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
「百花万彩」写真展、無事終了しました(*^_^*)
- 2011-08-29 Mon 22:38:09
- 写真展示









「百花万彩」チャリティー写真展が無事に終了致しました<(_ _)>
僕は、初日と最終日の終わり頃に行ったのですが、主催者や関係者の方々から
聞いた話では、とても多くの方々がギャラリーを訪れてくれたそうです(*^_^*)
チャリティーとして販売したポストカードも150枚以上も売れまして、お陰様で
義捐金として、少しでものお手伝いが出来たことを嬉しく思っています(*^_^*)
ギャラリーまで来て下さった皆さん、本当にありがとうございます<(_ _)>
震災後、自分に出来る何か・・・そう思い、友人、知人の皆様の協力もあって
お花のポストカードの販売で、材料費を引いた金額を義捐金として送ることにしまして
300枚を超えるポストカードを買って頂くことが出来ました(*^_^*)
そんな、個人としての活動をやっている中、今回の「百花万彩」写真展を知り、
その思いに感動し、ボランティアとして主催者の方々のお手伝いをさせて下さいと
お願いしまして、快く了承して頂き、展示や撤去などをご一緒させて頂くこととなりました。
そんな中で、沢山の方々とお話し、交流させてもらえたことで、自分としても
時間が経つのを忘れるくらいに、本当に楽しい時間をもらえたのでした。
「花」・・・その一つのテーマで・・・
こんなにも多くの方々と知り合えることが出来て、本当に嬉しかったです(*^_^*)
その機会を頂いた関係者の方々、チャリティーに参加してくれた方々、
写真展を見に来て下さった方々に・・・
心よりの感謝を申し上げます<(_ _)>
本当にありがとうございました<(_ _)>
写真って本当に素晴らしい!!そう感じた「百花万彩」写真展でした(*^_^*)
そして、この「百花万彩」写真展は、東北での開催が決まりそうだということです。
地元の新聞社やマスコミが取材に訪れ、各機関も協力するという話も出ていて
今、調整をしているということです(*^_^*)
写真という形、「花」というテーマで、少しでも心の癒しや、安らぎ、笑顔になれる
ようなお手伝いが出来たら幸いです。
また何か経過報告があったらお知らせしますね~
皆さん、本当にありがとうございました<(_ _)>
それではまた~<(_ _)>
スポンサーサイト
名寄(なよろ)のヒマワリ~北海道2011~
- 2011-08-26 Fri 16:32:08
- 花





今日の写真は、北海道名寄(なよろ)のヒマワリです(*^_^*)
名寄市といっても、何処??って思う方も多いと思いますが、
最近、公開した映画・・・「星守る犬」のロケに使われた場所なんですね~(*^_^*)
パンフレットにも使われている写真を見て、行ってみたいと思い、調べてみると
旭川から北に向かい、クルマで一時間ほど行った所にある町です。
お米の名産地であるという話ですが、あちこちにヒマワリ畑があったりします(*^_^*)
この名寄市には、初日に北竜町に行く予定でナビをセットしたところ、間違えて
名寄市に行ってることが到着直前に発覚し(笑)、もういいや!行っちゃえ!!と
名寄に着いたのは、夕方近く・・・小雨の降る時でした・・・(笑
辺りは暗くなりつつ、コンビニの透明傘をさしての撮影だったのですが、途中、
透明な傘に付いた水滴にヒマワリが映ってることに気がついて夢中になったりと
あっという間に初日が終わったのでした(笑
二日目は、僅かな晴れ間があって、その時に撮ったのが今日の写真です(*^_^*)
名寄のヒマワリは、ロケに使われた「サンピラーパーク」(お家のセットがそのまま残ってます)
と、パンフレットの写真に使われた「MOA名寄農場」、それと、最大の規模となる「智恵文東雲」
の3ヶ所が基本で、その他の農家の畑にもたくさんのヒマワリが咲いています(*^_^*)
今回は、初日と二日目と撮影したのですが、「サンピラーパーク」は花が終わってて、
「MOA名寄農場」には、パンフレットで撮影した場所には、もうヒマワリは無くなってて
当日、満開だという、「智恵文東雲」で撮影してきました。
この「智恵文東雲」は、道路の両脇にヒマワリが咲いていて、片側は小高い丘になって
いるので、空に向かって丘一面のヒマワリが撮れる!!って思ったのですが、ヒマワリが
向いている方向(東)は丘の上側・・・
つまりは、丘の下から空を仰いで撮ろうとすると、ヒマワリが全部、反対を向いている
ということになって、思い描いていたカットは撮れなかったのでした(笑
そして、丘の上から見下ろすように撮ろうと思ったら、道路や電柱が写ってしまいます。
いろいろといいポイントを探して、夢中になって撮影した写真が今日の写真です。
また現像が進んだら掲載していきますね~(*^_^*)
それと、「笑顔いちばん百花万彩写真展」の初日にポストカードを持ってアートガレー神楽坂に
行ったのですが、AM10:00ちょっとに行ったのに、多くの方々が写真展を見に来ていました。
中には、出展者の方も居たと思うのですが、たくさんのお花の写真の前で、皆さんにこやかに
そして、楽しそうにお話して、長い時間を過ごしていらっしゃいました(*^_^*)
皆さん、お花が好きなんだな~って温かな気持ちになったし、楽しそうに会話が進む空間が
とっても心地よくて、僕も、ついつい長居してしまいました(*^_^*)
また、今週末の日曜日(最終日)にPM5:00に終了した後の撤去のお手伝いも兼ねて
遊びに行ってみようと思っています(*^_^*)
皆さんも、是非、遊びに来て下さいね~(*^_^*)
それではまた~<(_ _)>
↓にリンクを貼っておきますね~
名寄市のヒマワリ
映画「星守る犬」
アートガレー神楽坂「笑顔いちばん百花万彩写真展」8月23日(火)~28日(日)
「アートガレー神楽坂」アクセス
ヒマワリ~夏に輝く元気な花~北海道2011
- 2011-08-23 Tue 00:55:57
- 花





北海道から、無事に帰ってきました~<(_ _)>
今回の北海道は、天候が不安定だったのもあり、気温も低く、まさに避暑地として
最高であったのですが(笑)ヒマワリの名所をいろいろと巡っている中で、名所と呼べる場所
では、天候や時間帯(光の感じ)のタイミングが合わず思ったような写真があまり撮れませんでした。
ですが、不思議と、思ってもみなかった場所で、いい写真が撮れた(自己満足(笑))
ので、また現像を進めながら掲載していこうと思っています。
ちなみに、今日の写真は前回(7月末)に北海道に行った時の写真で、
NEX-5を使って、青空をバックにして撮ったヒマワリたちです(*^_^*)
ヒマワリというお花は、とっても明るくて眩しいくらいに輝いてる・・・
本当に、太陽のようなお花ですよね~(*^_^*)
だから、ヒマワリを撮る時って、いつも太陽のように撮りたくなります(*^_^*)
そんな太陽のような輝き、元気をもらえるヒマワリですが、今回の写真のように
同じような構図で撮っても、それぞれに雰囲気が異なって感じちゃうんですよね~
それはきっと、一つ一つの花の形や大きさが違っている・・・
いろんな太陽の形があるからなんだろうなって思います(*^_^*)
最近、好きになった歌に、中 孝介さんの「花」という歌があるんですが
その歌の中に、「花 のように・・・ただそこに咲くだけで 美しくあれ」
「人は今・・・それぞれの花 心に宿す」という言葉があるのですが、
メロディの美しさもあって、花好きな僕には、とても心に響きました・・・
さて、いよいよ今日、8月23日(火)から28日(日)までの6日間
東日本大震災被災者支援チャリティー写真展である
「笑顔いちばん百花万彩写真展」が開催されます(*^_^*)
僕の写真も、A3サイズで10枚、展示されています(*^_^*)
そして、展示会場で、お花のポストカードをチャリティーの一環として
販売することになりました。
先日も、作品展示のお手伝いに行ったのですが、杉並区の展示とはまた違い
作品が増えたこともあって、お花の色や雰囲気に合わせてグループを作った形
になっていて、また一段と見栄えする展示になっていました(*^_^*)
場所は神楽坂の駅(メトロ)を出て坂を上りきった右手にあるギャラリー
「アートガレー神楽坂」で、AM10:00~PM7:00までやっています(*^_^*)
最終日の28日は、PM5:00までとなっています(*^_^*)
よかったら見に行って下さいね~
↓にリンクを貼っておきますので参考にして下さい。
先日の、杉並区民ギャラリーでの展示風景の写真も掲載されています(*^_^*)
それではまた~<(_ _)>
アートガレー神楽坂「笑顔いちばん百花万彩写真展」8月23日(火)~28日(日)
「アートガレー神楽坂」アクセス
北海道の夏2011(富良野のラベンダー)
- 2011-08-15 Mon 22:20:02
- 花





今日は、富良野のラベンダーです(*^_^*)
今回、富良野に行った時は、ラベンダーも終わりの時期に近く、一面のラベンダー畑
という写真は撮れませんでした。
そんな感じだったので、少しだけ撮れた写真を掲載しますね~
いよいよ8月23日(火)~28日(日)に、アートガレー神楽坂で、百花満彩チャリティー写真展の
本開催が始まります(*^_^*)
この写真展が新聞に結構、大きく掲載され、問い合わせが増えて、応募写真の受付が
21日までに延長されたのもあって、着々と写真の数も増えているようです。
↓にリンクを貼っておきますので、良かったら是非、参加して下さいね~
それと、明日(16日)からまた北海道に撮影に行きます(*^_^*)
今回は、ヒマワリを重点的に、新たに発見した、蓮の花のいい場所に行く予定です。
ヒマワリは、大空町、名寄町、北竜町と、回るつもりで、そのどれもが山梨の北杜町を越える
規模のヒマワリ畑ばかりで、とっても楽しみです(*^_^*)
そういう訳で、20日の遅くに帰るので、頂いたコメントの返事は帰ってからしますので
よろしくお願い致します<(_ _)>
コメントは、写真や機材に対しての質問でも、何でもお受けしますので、どなたでも
お気軽に書いて下さいね~
後、フェイスブックのページも作りました(*^_^*)
花空
花色
良かったら見て下さいね~
それでは準備も残っているので、今日はこの辺で・・・
では、行ってきま~す<(_ _)>
↓笑顔 いちばん↓↓↓ “百花万彩” 東日本大震災被災者支援チャリティー写真展
作品が大分集まっているそうです(*^_^*)
新聞にも記事が掲載されて、反響が拡がっています。神楽坂のギャラリーでの展示まで
まだ間に合いますので、チャリティーに参加して下さいね~
笑顔 いちばん “百花万彩” 東日本大震災被災者支援チャリティー写真展応募要項
北海道の夏2011(美瑛)
- 2011-08-11 Thu 20:51:08
- 風景










今日の写真は、美瑛の風景です(*^_^*)
美瑛といえば、前田真三さんという写真家が撮った写真集などで
一躍、有名になった場所であり、富良野や旭山動物園と比較的近い場所
でもあるので、国内だけでなく、海外からも多くの観光客が訪れる
今や人気の観光スポットとなっています(*^_^*)
そんなふうに有名になったことで、多くの人が訪れる中、写真を撮るために
畑の中にまで踏み入って自分勝手な撮影をする人も多く、有名な木の場所や
撮影ポイントでは、看板が立っていて、中に入らないで下さいと丁寧に記載
してあったりします。
有名な素晴らしい場所ではあるけど、言ってしまえば個人の農地であり、
大切な作物を作るための畑なんですよね~
ですから、基本、道路脇で、迷惑にならないように撮っているのですが、
撮影中、何度も畑の中に無断で入って撮影している観光客の方を見ました・・・
かの前田真三さんは、何度も通って、その熱意が伝わっていったことで
農家の方と仲良くなり、逐一、許可をもらって作物を荒らさないように
気をつけながら、あの名作を撮影していったらしいです。
前田真三さんは、もう亡くなっていらっしゃいますが・・・
当時、東京に住んでいてサラリーマンだった時に美瑛を訪れて、
そのあまりの素晴らしさに感動した前田真三さんは、サラリーマンを辞め
安定した生活を捨て、美瑛の地に移り住み、作品作りに生涯をかけたということです・・・
僕も、昔は前田真三さんの名前は知ってたけど、綺麗な風景を撮る人くらい
しか知らなくて、興味もなかったのですが、数年前に初めて美瑛に来た時に
何て素晴らしい景色なんだと感動して、以来、何度か足を運んでいるうちに
美瑛にある、前田真三写真館(拓真館)というギャラリーを知って、その作品を
全紙や全倍のサイズで見た時・・・
「こんな素晴らしい写真が撮れるなんて・・・凄いな~」
って驚いたと共に、感動したのでした。
実際、美瑛に来て写真を撮っていると分かるのですが、前田真三さんのような
素晴らしい瞬間・・・風景なのに瞬間というのも変だけど、そんな奇跡のような
瞬間を撮るって、なかなか大変だし、巡り合わせってあるな~って感じるんですよね~
それに、巡り合わせや奇跡だけでなく、心が響くような写真って・・・
やっぱり技術だけでなく、ハート・・・想いが込められているんだと感じてしまいます。
言葉にするのは難しいですが、何となく・・・感覚的に・・・なんですよね~
美瑛には、お土産を売ってる場所に、何人ものフォトグラファーが同じように
移り住みながら写真を撮り、額装した写真やポストカードを販売しています。
そんな凄い人たちが撮っている美瑛ですが、自分にとって、ただ、心に凄く響く、
この光景を撮りたいな~っていう気持ちもあって・・・
風景写真なんて括りもなく、ただ感じるままに撮りに行ってるのであります(*^_^*)
お花が好きな僕ですが、心に響くものの多くが自然を基本にした被写体であり、
風景も、その一部であり、心に響く場所や光景がいっぱいあるんだな~って感じます(*^_^*)
そして、人もまた自然の一部であるから、人も撮ってるんだな~って
最近、しみじみと感じるようになりました(*^_^*)
北海道といえば、広大な土地、遥か先まで広がる地平線に一本の真っ直ぐな道・・・
そんなイメージがあるけど、僕にとっては、初めての北海道が美瑛だったのもあり
幾重にも重なる丘、広い空・・・その地に立つ一本の木・・・
そんな光景が・・・僕の中の北海道になってるのかもしれません・・・
今回、真っ青な澄んだ青空とまではいかなかったけど、優しい青、時折降る雨・・・
雲間から射す光芒・・・一瞬だけ見えた微かな虹・・・
そのすべてが、奇跡のような瞬間で・・・
ただ見ていたいと思うくらいの幸せな・・・瞬間でした(*^_^*)
何気ない・・・風景・・・光景ではありますが・・・
見てくれる方々にその気持ちが届くことが出来れば幸いです(*^_^*)
北海道2011(美瑛)でした~(*^_^*)
それではまた~<(_ _)>
↓笑顔 いちばん↓↓↓ “百花万彩” 東日本大震災被災者支援チャリティー写真展
作品が大分集まっているそうです(*^_^*)
新聞にも記事が掲載されて、反響が拡がっています。神楽坂のギャラリーでの展示まで
まだ間に合いますので、チャリティーに参加して下さいね~
笑顔 いちばん “百花万彩” 東日本大震災被災者支援チャリティー写真展応募要項
北海道の夏2011(ヒマワリ)
- 2011-08-06 Sat 19:47:47
- 花




今日から北海道の写真を掲載しま~す(*^_^*)
まずは、ヒマワリからです(*^_^*)
今回の北海道は、最初に札幌に行き、円山動物園で、白クマの赤ちゃん(もう大きく
なってるけど(笑))を撮って、親しい友人と再会し、富良野、美瑛、網走と・・・
北海道縦断の旅となりました(*^_^*)
今年の夏は、東京は異常な猛暑で、北海道に行ったら、さぞかし涼しいだろうなと
避暑を兼ねての撮影行となるはずだったのですが・・・
札幌は東京よりちょっと涼しいかな~って感じだったんだけど・・・
富良野や網走の暑いこと暑いこと・・・(笑
東京に帰る時は、すっかり黒コゲになってしまいました(笑
そんな猛暑の北海道だったのですが・・・(笑
基本は美瑛の風景と、富良野のラベンダーを中心に撮影を進めるつもりで、ヒマワリは
最盛期がまだ先と聞いていたので、ノーマークだったのですが、富良野のいくつかの
ラベンダー園に咲いている姿を発見し、夢中になって撮影しちゃいました(*^_^*)
掲載した写真は、上富良野にある、日の出公園という場所です。
小高い丘が、そのまま公園になっていて、ラベンダーやヒマワリがいっぱい咲いていました。
撮影が終わった後、あまりの暑さに、公園内の施設にある売店で、カキ氷を食べたのですが
生き返ったというか・・・寿命が縮むくらいに暑かったです(笑
そんなこんなで、北海道の夏2011、続きます(笑
それと、今回からカメラがD7000になりました(*^_^*)
メインで使ってるD300と変わらない性能で、画質的には進化してるな~って思いました。
D300から良くなってると感じたのは、
1・ ISO100が使えること(D300はISO200からでした)
2・ 暗部のノイズが随分、減っているし、整った感じのノイズで処理しやすい
3・ 原色が飽和しにくくなっている(特に真っ赤な色)
4・ グラデーションの破綻が殆ど無くなってる
その他いろいろありますが、総じて使いやすくなっている印象です(*^_^*)
絵的には、D300よりコントラスト、シャープネス、彩度が控えめになっているせいか
優しい感じの絵になりました。
RAWで撮影して現像するのに、破綻が少なくて、扱いやすい画質です(*^_^*)
最近のデジカメは随分と良くなっていて、どれを使ってもあまり差は無くなってる
と思いますが、数年の歳月で、進化してる部分ってやっぱりあるな~って思います。
先日、イザワさんがiPhoneで撮った写真を拝見したんですが、ケイタイで
こんなにキレイに撮れるんだな~ってビックリしちゃいました(笑
人間も機械に負けずに進化しなきゃいけませんね~(笑
まだまだレトロな僕ですが・・・(笑
それでは次回はラベンダーか美瑛か・・・どっちか悩んでます(笑
お楽しみに~(笑
それではまた~<(_ _)>
↓笑顔 いちばん↓↓↓ “百花万彩” 東日本大震災被災者支援チャリティー写真展
作品が大分集まっているそうです(*^_^*)
笑顔 いちばん “百花万彩” 東日本大震災被災者支援チャリティー写真展応募要項
「笑顔 いちばん “百花万彩” 写真展」杉並区区民ギャラリーにてプレ開催しました。
- 2011-08-03 Wed 19:51:31
- 写真展示



先日、「笑顔 いちばん “百花万彩” 写真展」のプレ開催である、杉並区区民ギャラリーに
展示のお手伝いに行ってきました(*^_^*)
この杉並区区民ギャラリーは、展示スペースが限られているため、先着200枚の写真までが
展示されるとのことです。
杉並区に行ったのも初めてですが、杉並区役所の2階にある展示スペースは区役所の通路
になっていて、一般の方々が往来する場所でもあるのですが、それだけに普通のギャラリー
での展示とは違って、写真展を目指して来場する人だけでなく、多くの一般の方々の目に
触れる場所になっています。
それは、また、より多くの一般の方々に見ていただけることにもなる訳で、展示作業が終わり
主催者の方々と楽しくお話をしている中で、いろんな方が、「わぁ~キレイね~」って笑顔で
写真を見てくれていたのが印象的でした。
今回、ボランティアとして、展示作業をお手伝いさせていただいたのですが、主催者の方々や
同じくボランティアでお手伝いに来た方とも、いっぱいお話して、とっても楽しい時間を
過ごさせてもらいました(*^_^*)
皆さん、とってもいい方ばかりで、写真の話、お花の話、いろんな話で時間が経つのを忘れる
くらいに、あっという間の一日が過ぎていったのでした。
今回、お会いした方々に、心よりの感謝を申し上げます<(_ _)>
この杉並区民ギャラリーでの展示はプレ開催ということで、8月9日(火)まで展示されています。
そして、メイン開催となる、アートガレー神楽坂で8月23日(火)~8月28日(日)に展示となる
のですが、「応募はもう、できないのでしょうか?」との問い合わせを沢山あるそうで、スタッフ、
及び、関係者で話し合った結果、応募期間を延長し、8月20日まで作品の応募を受け付けることに
なったそうです。
8月20日までは、まだまだ時間があるので、出展してみようと思っている方は、是非、応募して
下さいね。
出展している方は、一般の方が沢山いらっしゃいますし、チャリティーでもありますので、気軽に
応募して頂けたらと思っています。
中にはケイタイで撮られた写真もあって、A4サイズにプリントしているのに、とってもキレイな
写真になっていました。
お話を聞いていたら、応募しようと思った方の家族も参加したいというお話になって、家族や
友人も一緒に応募しているの~っていう方もいて、お花って老若男女を問わず、多くの方々が
写真に撮っているんだな~って、しみじみと感じました。
そんな感じのアットホームな、そして、震災に遭われた方々へのチャリティーとしてのこの
「笑顔 いちばん “百花万彩” 写真展」に、是非、参加して下さいね~
詳しいことは、↓にリンクを貼っておきますので、HPで確認して下さい。
笑顔 いちばん “百花万彩” 東日本大震災被災者支援チャリティー写真展応募要項
北海道から帰ってすぐだったので、バタバタとしていたのですが、夏の北海道の写真もまた
近日中に掲載する予定ですので、お楽しみに~
それではまた~<(_ _)>
Home > 2011年08月
- タグクラウド
-
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
- 「The colorful world」 僕のホームページです(*^_^*)
- Gyoza Bar TAKATAKAです
- 情報発信基地TAKATAKA
- sudigital afterimage
- Photo.Color
- Happyあざらしblog♪『晴れ晴れ』
- image colors note
- 寫真色
- PHOTO LIFE with kiss DN
- まよなかのカメ道日記
- Aroma Angel く~みん
- CHERRY-FIZZ
- カメラマンへの道
- ココロノアルバム
- 北九州詩的写真集 光と風のギャラリー
- Life-is-Beautifull
- Greens
- ゆるゆる沖縄移住生活ver2.0
- -SolitaryEye-
- Let's Kiss!!!::photo+five lines::
- 拝啓/撮らせて頂きます イザワより
- ハナと ひなにん虫
- MIHOのお気に入り「Inner Child Cards」
- ヒツジ草のみちくさ日記
- 前田 絵理子 花の写真館
- ウナムのまなざし
- sakippe 気ままphoto blog
- Colors of the Heart☆
- 時のアルバム
- Good morning..Mari's photograph collection
- cantabile
- さきっぺ photo blog♪
- ハナとひなにん虫 new
- 空色もよう
- ムーミン日誌~笑顔の喜び The joy of smiles~
- 甘魂仲間
- Happy♪camera eyes
- といめ日記
- ヒツジ草のみちくさ日記Ⅱ
- 風に吹かれて
- Comment ca va ?
- ◇。優しい記憶。◇
- Lovely Daze***
- 拝啓/撮らせて頂きます!
- Que Sera Sera
- Somewhere Anywhere
- My Photo Booth
- EOS40D+5DMarkⅡ練習記
- CHERRY-FIZZ(新)
- White Board-♭
- 管理者ページ
- FC2カウンター